カテゴリ
- 新製品のご紹介 (1)
- 食と健康について (16)
- 美容について (30)
- お知らせ (76)
- キャンペーン (18)
- 大津店 お知らせカテゴリを追加
月別 アーカイブ
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (6)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (21)
- 2018年3月 (5)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (1)
最近のエントリー
ブログ 2016年10月
美容とアンチエイジングに特化した遺伝子検査してみませんか?
自由が丘 エステティックサロンbriller(ブリエ)です。
今、遺伝子検査は身近なものになり色々な事が分かるようになりました。
近い未来遺伝子によって職業や結婚相手を選ぶ日が来るかもしれません!
日々の生活の中でも遺伝子によって左右されることもあります。
例えばお悩みに対してならないためのライフスタイルは一人ひとり異なり、遺伝的体質に適していないと効果が出にくいだけではなく反対の結果が出てしまう場合もあります。
一生変わらない遺伝子リスクを調べ、リスクの高さによって効果的に理想に近づく方法を身につけていきましょう!
ブリエでは
美と健康のプロフェッショナルとコラボした
「結果を活かすための遺伝子検査」を行っています。
スキンケア・アンチエイジング・・・”老化の原因”と”若さを保つライフスタイル”
「糖化リスク」糖質による老化が進みやすい遺伝的体質です。
「活性酸素リスク」活性酸素を除去する酵素(SOD)の産生が低い遺伝的体質です。
「過酸化脂質リスク」脂質が酸化しやすい遺伝的体質です。
ダイエット・ボディメイク・・・”太る原因”と”太らないライフスタイル”
「糖代謝リスク」炭水化物や甘いもので太りやすい遺伝的体質です。
「たんぱく質リスク」筋肉不足が原因で太りやすい遺伝的体質です。
「脂質代謝リスク」脂もので太りやすい遺伝的体質です。
トレーニング・ボディメイク・・・”優位に働く筋肉”と”適したトレーニング”
「速筋タイプ」速筋が優位に働き筋肥大を実感しやすく逞しい体になりやすい遺伝的体質です。
「遅筋タイプ」遅筋が優位に働き逞しい体よりも引き締まった体になりやすい遺伝的体質です。
「両面タイプ」トレーニングメニューによって逞しい体にも引き締まった体にも比較的なりやすい遺伝的体質です。
薄毛脱毛対策・ヘアーケア・・・”薄毛脱毛の原因”と”適切なヘアーケア”
「AGA(男性型脱毛症)リスク」原因のひとつとしてDHTと呼ばれる髪の成長を妨げる男性ホルモンとアンドロゲン受容体が結びつくことで分泌されるAGAの発症リスクを調べます。
ブリエでは「結果を活かすための遺伝子検査」を受けていただいた方に出た結果をカウンセリング・アドバイスの一部として取り入れています。
結果は30ページ程度のブック2冊に。

遺伝子によって何タイプなのかが分かります。

食生活・運動・ライフスタイルなど、それぞれのアドバイスを順位付けし何をすればいいのか一目で分かります。


遺伝子解析(説明付)
◆1口 15,000円(税抜)
◆2口 28,000円(税抜)
◆3口 39,000円(税抜)
◆4口 48,000円(税抜)
アプリとの連携でさらに便利に!
アプリと連携し、DNA検査の結果を気軽に毎日の生活で活かすことができます。

☆遺伝子検査ご希望の方はブリエスタッフまでお声がけください。☆
(briller(ブリエ))
2016年10月26日 18:33
アンチエイジングのための食生活のおすすめ⑥
自由が丘 エステティックサロンbriller(ブリエ)です。
体に良い油を意識して摂りましょう!
油脂は、脂肪や高血圧症の原因になるなど、悪いイメージを持たれがちですが、すべての油脂が悪いわけではありません。
イワシやサバなどに多く含まれる魚油(EPA・DHA)や亜麻仁油、エゴマ油などのオメガ3系油脂は、血液サラサラ、免疫アップ、善玉コレステロールを増やすなど体にうれしい働きがたくさん!
外食や加工食品の摂取の増加、魚の摂取量の減少により、オメガ3系の脂肪酸の積極的な摂取が求められています。
脂肪には大きく分けて飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の2つがあります。
飽和脂肪酸・・・・・肉や乳製品などの動物性の脂肪。
(体内で合成できるため必ずしも食事から摂る必要はありません。)
不飽和脂肪酸・・・紅花やコーン、オリーブ、亜麻仁など植物性の脂肪。
不飽和脂肪酸のうちオメガ3とオメガ6はどちらも私たちの体内では作り出 せないことから、食事などを通して外から補わなければならない「必須脂 肪酸」です。

オメガ3とオメガ6はそれぞれ逆の作用を起こすため摂取バランスが非常に重要です。

オメガ3とオメガ6の摂取比率の理想は

と言われています。
しかし、必須脂肪酸が不足したり、理想のバランスが崩れると体の機能は大きくくるってしまいます。
ダイエットや美容に気をつけていらっしゃる方は油(脂質)の摂り方で結果の出方が分かれ人生を左右する?と言っても過言ではありません。
近年の日本人の欧米型の食事ではオメガ6の摂取が多くなり比率も1:10~40に及ぶ場合もあります。
オメガ6の過多の食生活がアトピーや花粉症などのアレルギー症状の悪化や不調の原因のひとつとなったり、マーガリンやショートニング、菓子類、ファーストフードに大量に含まれるトランス脂肪酸は多量に摂取することで悪玉コレステロールを増加させ心臓疾患のリスクを高める原因になります。
そのため厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」でもオメガ6の過剰摂取が指摘され、その一方で現代人がもっとも不足している栄養素がオメガ3なのです。
今までの内容でオメガ6に良いイメージ持てないですが、たとえば血栓ができそうな時は血液の流れをよくするオメガ3が働き、逆に出血した時は血液を固めようとするオメガ6の働きがそれぞれ必要ですので大切なのは摂取バランスなのです。
そこで不足しがちなオメガ3をしっかり摂取するために
プロティア ドクターズサプリ
オメガ3
をおすすめします!

厳選した良質なクリルオイル(南極のオキアミ油)を一粒に凝縮。
EPA・DHAなどのオメガ3系の必須脂肪酸が健康をサポート。
安心して毎日飲み続けることができます。
ライフスタイルの中に取り入れてみませんか!
※同じく不足しているビタミンAも一緒に摂っていただくことをおすすめします。
詳しくはブリエまでご連絡ください。
エステティックサロン ブリエ
(briller(ブリエ))
2016年10月17日 20:43
食生活のおすすめ⑤
自由が丘 エステティックサロンbriller(ブリエ)です。
糖質の摂りすぎに注意!
食べる順番で糖質の吸収を穏やかに。
体にとって重要なエネルギー源である糖質ですが、必要以上に摂りすぎると生活習慣病や肥満、老化など、さまざまなトラブルの原因になります。
また、血糖値の急上昇・急降下も肥満や老化を進めてしまいます。
甘いお菓子やごはん・麺類だけでなく、イモ類や果物、ジュースや調味料にも糖質は多く含まれるので注意が必要。
最初に野菜、次に肉や魚などのたんぱく質、最後にご飯や麺などの糖質を食べるようにすると、血糖値の上昇が穏やかになり吸収も穏やかに。
糖質の摂取量も抑えられます。

上記のように糖質の多い食品は主食として食べられるものが多いですよね。
ご飯やパンが大好きな人は糖質を摂っても代謝を高めてブドウ糖を体内に溜め込まない努力が必要です。
一番良いのはウォーキングなどの有酸素運動です。
一般的に最低20分はウォーキングしていないと脂肪が燃焼しないといわれますが、これはウォーキング始めの15分は筋肉にあるグリコーゲンが代謝され、その次にブドウ糖が代謝され始めますので、最低20分は必要だということになります。
また、良く噛むことで糖化の防止に!
口に食べ物を入れたら最低30回以上噛んでゆっくりと食事を摂ることをおすすめします。
そうすることで血糖値の上昇が緩やかになり糖化を防ぐばかりか、肥満予防にも効果があります。
糖質を摂りすぎてしまうとお肌へも影響が。。。
皮脂が増える
肌荒れしやすくなる
血管がもろくなる
コラーゲンが壊れる
肌がくすむ
などの原因でニキビ・シミ・たるみといった肌トラブルになります。
そこで!生まれもった遺伝子であなたが糖化しやすい体質なのか調べてみませんか?
”知るだけで”ではなく”活かすため”の遺伝子検査
◇スキンケア・アンチエイジング
◇ダイエット・ボディメイク
◇トレーニング・ボディメイク
◇薄毛脱毛対策・ヘアケア
遺伝子解析(説明付)
1口 15,000円(税抜)
2口 28,000円(税抜)
3口 39,000円(税抜)
4口 48,000円(税抜)
※口腔内の細胞を綿棒に取り検査に出します。
検査結果が出るまで約1ヶ月お待ちいただきます。
検査結果はサロンにご来店いただいた際に説明をさせていただいてからお渡しとなります。
自分の肌や体に合った対策を見つけましょう!
エステティックサロン ブリエ
(briller(ブリエ))
2016年10月13日 17:11
食生活のおすすめ④
自由が丘 エステティックサロンbriller(ブリエ)です。
坑酸化物質を多く摂ってサビない体づくりを!

体の細胞を老化させる大きな原因は、細胞内外で発生するフリーラジカル(活性酸素)です。
大量に増えたフリーラジカルは体を酸化(サビ)させます。
このフリーラジカルの働きを抑制するには、野菜や果物などの植物性食品に多く含まれ、フリーラジカルの発生を抑える作用の高い「坑酸化物質」をたくさん摂ることが効果的です。
坑酸化物質は体の中でお互いに作用し合って働くため、ひとつのものをたくさん摂るのではなく、バランス良くいろいろな種類の坑酸化物質を摂ることが大切です。

けれども、食事の中でバランスよくすべて必要量を摂ることは難しいです。
毎日呼吸をするだけでも増える活性酸素とうまく付き合っていくサポートとしてブリエでは
◇プロティアドクターズサプリ
◇フェイシャルトリートメント
◇エンビロンホームケア
をおすすめしています。
体の中からと肌からしっかり活性酸素対策をしていくことで健康で若々しく人生を楽しみましょう!
詳しくはブリエまでお気軽にご質問ください。
(briller(ブリエ))
2016年10月 7日 16:30
1
« 2016年9月 | メインページ | アーカイブ | 2016年11月 »